背景
背景

supporting institution

派遣先

派遣先の一覧
(令和6年8月~令和7年5月)

スキーム① 有望なシーズの発掘・活用支援

No
派遣先名称(略式表記)
研究科・研究所名
技術分野
支援日数(日)
1
岐阜大学
応用生物科学部
バイオ
25日
2
近畿大学
薬学部
創薬
25日
3
近畿大学
理工学部
電気電子
25日
4
国立循環器病研究センター
研究所
創薬
25日
5
芝浦工業大学
工学部 物質化学課程
無機化学
25日
6
摂南大学
理工学部
機械・ロボティクス
20日
7
名古屋大学
トランスフォーマティブ生命分子研究所
(ITbM: Institute of Transformative Bio-Molecules)
バイオ
25日
8
名古屋大学
未来材料・システム研究所(IMaSS)
電気電子
25日
9
日本大学
生物資源科学部等
バイオ
25日
10
公立はこだて未来大学
システム情報科学部
AI・IoT
20日
11
広島大学
統合生命科学研究科(生物工学プログラム)
バイオ
25日
12
三重大学
医学系研究科
バイオ
25日
13
立命館大学
理工学部・理工学研究科
電気電子
25日
14
琉球大学
工学部
情報通信・サービス
25日
15
琉球大学
農学部
バイオ
25日
No.1 岐阜大学
研究科・研究所名:応用生物科学部

技術分野:バイオ

支援日数:25日
No.2 近畿大学
研究科・研究所名:薬学部

技術分野:創薬

支援日数:25日
No.3 近畿大学
研究科・研究所名:理工学部

技術分野:電気電子

支援日数:25日
No.4 国立循環器病研究センター
研究科・研究所名:研究所

技術分野:創薬

支援日数:25日
No.5 芝浦工業大学
研究科・研究所名:工学部 物質化学課程

技術分野:無機化学

支援日数:25日
No.6 摂南大学
研究科・研究所名:理工学部

技術分野:機械・ロボティクス

支援日数:20日
No.7 名古屋大学
研究科・研究所名:トランスフォーマティブ生命分子研究所
(ITbM: Institute of Transformative Bio-Molecules)

技術分野:バイオ

支援日数:25日
No.8 名古屋大学
研究科・研究所名:未来材料・システム研究所(IMaSS)

技術分野:電気電子

支援日数:25日
No.9 日本大学
研究科・研究所名:生物資源科学部等

技術分野:バイオ

支援日数:25日
No.10 公立はこだて未来大学
研究科・研究所名:システム情報科学部

技術分野:AI・IoT

支援日数:20日
No.11 広島大学
研究科・研究所名:統合生命科学研究科(生物工学プログラム)

技術分野:バイオ

支援日数:25日
No.12 三重大学
研究科・研究所名:医学系研究科

技術分野:バイオ

支援日数:25日
No.13 立命館大学
研究科・研究所名:理工学部・理工学研究科

技術分野:電気電子

支援日数:25日
No.14 琉球大学
研究科・研究所名:工学部

技術分野:情報通信・サービス

支援日数:25日
No.15 琉球大学
研究科・研究所名:農学部

技術分野:バイオ

支援日数:25日

スキーム② スタートアップ創出支援

No
派遣先名称(略式表記)
支援シーズの関連研究者名/技術分野
シーズ1
シーズ2
支援日数(日)
1
香川大学
鈴木 辰吾/バイオ
25日
2
京都大学
西村 裕志/バイオ
松澤 秀一/創薬
30日
3
近畿大学
松本 和也(大学院部長/
先端技術総合研究所長)/バイオ
森本 康一(生物理工学部
遺伝子工学科)/バイオ
20日
4
静岡県立大学
伊藤 創平/有機化学
徳村 雅弘/有機化学
25日
5
芝浦工業大学
田邉 匡生/機械・ロボティクス
30日
6
芝浦工業大学
吉見 靖男/有機化学
30日
7
順天堂大学
湯浅 資之/AI・IoT
松田 雅弘/機械・ロボティクス
30日
8
信州大学
大塚 隼人/その他
25日
9
千葉大学
武居 昌宏/電気電子
30日
10
東京科学大学
伊原 学/無機化学
20日
11
東京科学大学
上野 隆史/バイオ
本田 雄士/創薬
20日
12
東京理科大学
荒井 翔悟/機械・ロボティクス
25日
13
東京理科大学
荒添 貴之/バイオ
前澤 創/バイオ
30日
14
東北大学
昆陽 雅司/情報通信・サービス
30日
15
東北大学
福島 康裕/その他
前川 素子/バイオ
30日
16
名古屋大学
加藤 晃代/バイオ
15日
17
名古屋大学
長野 方星(藤田 涼平)
/機械・ロボティクス
20日
18
奈良先端科学技術大学院大学
高木 博史/バイオ
佐藤 嘉伸/AI・IoT
25日
19
名城大学
岩谷 素顕/電気電子
20日
20
名城大学
近藤 啓太/創薬
30日
No.1 香川大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:鈴木 辰吾/バイオ

シーズ2:ー

支援日数:25日
No.2 京都大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:西村 裕志/バイオ

シーズ2:松澤 秀一/創薬

支援日数:30日
No.3 近畿大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:松本 和也(大学院部長/
先端技術総合研究所長)/バイオ

シーズ2:森本 康一
(生物理工学部 遺伝子工学科)/バイオ

支援日数:20日
No.4 静岡県立大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:伊藤 創平/有機化学

シーズ2:徳村 雅弘/有機化学

支援日数:25日
No.5 芝浦工業大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:田邉 匡生/機械・ロボティクス

シーズ2:ー

支援日数:30日
No.6 芝浦工業大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:吉見 靖男/有機化学

シーズ2:ー

支援日数:30日
No.7 順天堂大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:湯浅 資之/AI・IoT

シーズ2:松田 雅弘/機械・ロボティクス

支援日数:30日
No.8 信州大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:大塚 隼人/その他

シーズ2:ー

支援日数:25日
No.9 千葉大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:武居 昌宏/電気電子

シーズ2:ー

支援日数:30日
No.10 東京科学大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:伊原 学/無機化学

シーズ2:ー

支援日数:20日
No.11 東京科学大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:上野 隆史/バイオ

シーズ2:本田 雄士/創薬

支援日数:20日
No.12 東京理科大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:荒井 翔悟/機械・ロボティクス

シーズ2:ー

支援日数:25日
No.13 東京理科大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:荒添 貴之/バイオ

シーズ2:前澤 創/バイオ

支援日数:30日
No.14 東北大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:昆陽 雅司/情報通信・サービス

シーズ2:ー

支援日数:30日
No.15 東北大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:福島 康裕/その他

シーズ2:前川 素子/バイオ

支援日数:30日
No.16 名古屋大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:加藤 晃代/バイオ

シーズ2:ー

支援日数:15日
No.17 名古屋大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:長野 方星(藤田 涼平)
/機械・ロボティクス

シーズ2:ー

支援日数:20日
No.18 奈良先端科学技術大学院大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:高木 博史/バイオ

シーズ2:佐藤 嘉伸/AI・IoT

支援日数:25日
No.19 名城大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:岩谷 素顕/電気電子

シーズ2:ー

支援日数:20日
No.20 名城大学
支援シーズの関連研究者名/技術分野:

シーズ1:近藤 啓太/創薬

シーズ2:ー

支援日数:30日

スキーム③ 企業との大型共同研究支援

No
派遣先名称(略式表記)
支援対象の代表研究者
共同研究テーマ
支援日数(日)
1
茨城大学
カーボンリサイクルエネルギー
研究センター
センター長 田中 光太郎
CO2直接回収技術の研究開発と
社会実装
30日
2
北里大学
医学部 教授 藤岡 正人
iPS細胞創薬技術の食品・
ヘルスケア領域への応用
30日
3
東京大学
工学系研究科 教授 脇原 徹
革新的コーティング技術の創成
30日
4
東京大学
次世代知能科学研究センター
准教授 大黒 達也
酸素を用いたバイオフィードバック
システム(酸素BFS)の効果検証
30日
5
山形大学
大学院有機材料システム研究科
教授 西岡 昭博
穀物新規需要創出・脱炭素を
実現する非晶化技術の実証と製品化
テストにおけるアルファ化粉を用いた
食品等の応用先の検討
25日
No.1 茨城大学
支援対象の代表研究者:カーボンリサイクルエネルギー研究センター
センター長 田中 光太郎

共同研究テーマ:CO2直接回収技術の研究開発と社会実装

支援日数:30日
No.2 北里大学
支援対象の代表研究者:医学部 教授 藤岡 正人
センター長 田中 光太郎

共同研究テーマ:iPS細胞創薬技術の食品・ヘルスケア領域への応用

支援日数:30日
No.3 東京大学
支援対象の代表研究者:工学系研究科 教授 脇原 徹

共同研究テーマ:革新的コーティング技術の創成

支援日数:30日
No.4 東京大学
支援対象の代表研究者:次世代知能科学研究センター
准教授 大黒 達也

共同研究テーマ:酸素を用いたバイオフィードバックシステム(酸素BFS)の効果検証

支援日数:30日
No.5 山形大学
支援対象の代表研究者:大学院有機材料システム研究科
教授 西岡 昭博

共同研究テーマ:穀物新規需要創出・脱炭素を実現する非晶化技術の実証と製品化テストにおけるアルファ化粉を用いた食品等の応用先の検討

支援日数:25日
矢印